blog移行しました

こっちに移行しました。やっぱりreStructuredTextで書けるほうがいいね。tinkererもかなり便利。http://tdoc.info/blog/

fluentdとfluent-plugin-pghstoreとpandorafmsでログ収集、可視化、監視を行う

前回の記事で報告したように、fluent-plugin-pghstoreでログをPostgreSQLに貯めることができました。次は可視化と監視を行います。ここで、最近使ってみているPandora FMSを使います。 pluginを準備 まずは以下のスクリプトを保存し、pandora/etc/pandora/pl…

fluent-plugin-pghstoreを書きました

fluentdをPostgreSQLのhstoreに書き出せるようにした、 fluent-plugin-pghstore というpluginを作成しました。 github: https://github.com/shirou/fluent-plugin-pghstore rubygems: https://rubygems.org/gems/fluent-plugin-pghstore hstoreについては 前…

PostgreSQL hstoreでKVS

それPostgreSQLでできるよ、第二弾。PostgreSQLにはhstoreという拡張があります。これはkeyとvalueの対の集合を単一のレコードに格納することが出来るものです。 つまり、Key-Value-Storeですね。 これを使うと通常のテーブルのようにキーを事前に定義してお…

それPostgreSQLで出来るよ - twitter_fdw

pyfesで「それPostgreSQLでできるよ」ってつぶやいた手前、ちゃんと試さなければなりません。PostgreSQL 9.1から外部データラッパ(FDW) という規格がサポートされました。 またさらに、このFDWを使ってTwitterのAPIを叩いて結果をテーブルとして出 してくれ…

pyfes 2012.3に参加してきました。

pyfes 2012.3に参加してきました。pyfesは初めてで緊張しました。 Mercurial ハンズオン とりあえず朝から来たら最初はハンズオンなんですねー。知りませんでした。なにに行こうか迷いましたが、Mercurialハンズオンに参加しました。実は藤原さんがもういろ…

agentのmoduleを書いてみる

Pandora FMSは監視対象のサーバにAgentを置くこともできます。このAgentはmoduleを実行して、その結果をServerに対して送ります。あ、なんせ使い出して日が浅いものでこの"module"という用語が適切かどうかはわかりませんが、まあ許してください。このmodule…

pandora agentを一般ユーザで起動する

Pandora FMSのagentは普通のユーザでも起動できます。(zabbixは現状zabbixユーザ以外では起動できないみたいです) しかし、せっかくの起動スクリプトが su するようになっており、rootパスワードを聞かれてしまいます。そのため、今のユーザとpandoraの起動…

Pandora FMSを使ってみた

サーバ監視にはnagiosが主流で、最近ではzabbixか、という感じかと思っていましたが、Software Design 2012年3月号で楽天がPandora FMSを使っていると紹介されていました。というわけで、試してみました。 Pandora FMS Pandora FMS はオープンソース(GPL)の…

PostgreSQL Conference 2012-02-24 at 品川

午前中、ustで流れていた部分の生ログです。残念ながらちょっと遅れてしまったので、基調講演の最初の方は取れていません。 基調講演 by Philippe BEAUDOIN, @ Bull.net CNAF PostgreSQL Projectフランスの社会保障省。 11ミリオンの家族と30ミリオンの人 11…

Kindle4

ちょっと前になりますが、Kindle4買いました。アメリカから。まさかその一週間後に日本で展開するという報道があるとは…まあ、Amazon.comのアカウントが移せればいいんですけどね。写真はSphinxで書きだしたePubファイルをCalibreでmobiに変換してkindleに送…

Tinkererを使ってbitbucketでblogはじめました

TinkererはSphinxを利用して作られたblogツールです。Sphinxを使っていますのでreStructuredText形式で書くことができます。また、blockdiagをはじめとするSphinxの豊富な拡張機能を使うことができます。今回はtinkererで作成したblogをbitbucketでホスティ…

Army of Darkness Defense

正月は「いまさらかよ」と言われそうですが、iPhoneアプリのArmy of Darkness Defenseをやってました。いや、かなりおもしろいわこれ。初回プレイは Boomstick + Catapult Armored Guard + Arthur でwave 50をクリア。Boomstickは範囲攻撃+再使用までの時間…

multicornを使ってPythonでfdwを実装する

今の会社に入ってからPostgreSQLを使い始めました。というわけで、初心者ですがPostgreSQL アドベントカレンダー 2011に参加してみます。さて、PostgreSQL 9.1からSQL/MED規格の一部である 外部データラッパ (FDW:Foreign Data Wrapper) がサポートされまし…

pysetup3のご紹介

python2ではsetuptoolsやdistutilsがありますが、python3では "packaging"という新しいパッケージ用ライブラリが搭載されます。pysetup3はこのpackagingを使うためのコマンドです。これは、setuptoolsやdistutilsを使うためのコマンドがpipやeasy_installで…

Blockdiag Advent Calander 1日目 href機能

blockdiagアドベントカレンダー、初日です。 今回はblockdiag 1.1.1から入ったhref機能についてご紹介します。href機能とは、ノードの属性にhrefを指定することで、SVG形式で出力する時そのノードをクリックをしたらhref属性で指定したURLに飛ぶ、という機能…

mercurialのファイルを(なぜか)タイムスタンプで履歴管理

履歴管理はファイル名に日付を付けるのが基本ですよね。ということで、mercurialのチェンジセットに含まれているファイルを、日付を付けたファイル名で展開するスクリプトを作りました。レポジトリのディレクトリに移動し、このスクリプトを実行してください…

denyhostsの設定を見直した

生活のかなりの部分を依存しているサーバをさくらのVPSサーバに移行したんだけど、sshアタックがすごい。同じホストから1秒間に3回ぐらいくる。もちろんdenyhostsを入れてるんだけど、それでもすごい数のアタックが来ていることがログから分かってて、なんで…

fabricでトンネルする

最近fabricを使っていろいろ作業しています。で、踏み台サーバごしにアクセスする必要があるマシンがあるのですが、fabricの中でトンネルを作って作業したいなと思いました、ちょっと調べてみると https://gist.github.com/856179 にcodeがありましたので、…

Beautiful SoupでHTMLやXMLをparseしよう

Beautiful SoupはHTMLやXMLをparseしてくれるパーサーライブラリです。でも、Beautiful Soupは単なるパーサーじゃなくてちょっと賢い奴なんです。今回、このBeautiful Soupのドキュメントを翻訳しました。http://www.tdoc.info/beautifulsoup/下に軽く紹介し…

文字列への挿入/削除

文字列の途中に挿入するには、overlayを使う。 SELECT overlay('Txxxxas' placing 'hom' from 2 for 0) => Thomxxxxas文字列の途中を削除するにも overlayを使う SELECT overlay('1234' placing '' from 2 for 1) => 134

転職しました

ご報告が遅れましたが、7月一杯で退職、8月1日付で今の会社で働き始めました。Androidなどやっていたこれまでとはまーったく異なる分野ですので、毎日が勉強です。φ(..)

sheditorとAutoFolderSyncを譲渡します

sheditor AutoFolderSync という二つのAndroidアプリケーションを開発してきましたが、この二つをアクシオン様に譲渡することとしました。これら二つに関して本日最終アップデートを公開しました。また、2週間後の7月20日にマーケットから取り下げます。今後…

Nook Touchのroot取得とePubの日本語表示

http://nookdevs.com/NookTouch_Rooting の通りです。詳しくは説明しません。あしからず。特に問題はおきませんでしたが、VMWare上のUbuntuでやろうとしたらUSBカードリーダの認識がホストのWindowsと取り合いになったりとかがありました。最初からMacでやれ…

Nook touchを買いました。

新型Nook、通称Nook touchを買いました。黒船gadgetさんで頼んで、5日ほどで着きました。早い! 第一印象 軽い!小さい!です。ほんとに軽いです。片手で長時間持っても全然問題ないぐらいです。これはいい。 自分のePUB/PDFを読み込ませる Barnes & Novel …

reST/Markdownで書けるHTML slide generator、landslide

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

ライト、ついてますか

ライト、ついてますか―問題発見の人間学作者: ドナルド・C・ゴース,G.M.ワインバーグ,木村泉出版社/メーカー: 共立出版発売日: 1987/10/25メディア: 単行本購入: 53人 クリック: 509回この商品を含むブログ (188件) を見る某ぽに勧められて、「ライト、つい…

Python純正の全文検索ライブラリ、Whooshを使ってみた

本当はPython Mini Hack-a-thonでやろうと思ってたネタだったのですが、その前にちょっと準備しておくかーと思ってたらいつのまにか結構やっちゃってたんでまとめておきます。 Whooshとは whooshはPython純正の全文検索エンジンのライブラリです。Javaで書か…

Android Compatibility packageを使って、Fragmentsを1.6上で動かす

Honeycomb(3.0)から使えるというFragmentsですが、これを1.6以上でも使えるようにするstatic libraryが公開されました。 http://android-developers.blogspot.com/2011/03/fragments-for-all.htmlぼくが持っているのはあのIS01で、(いろいろしない限り)1.6し…

AutoFolderSyncを公開しました。

自動的にDropboxと同期してくれるAndroid用のツール、AutoFolderSyncを公開しました。このAutoFolderSyncは、設定した同期フォルダを見張っており、ファイルが更新されるとすぐにDropboxと同期します。つまり、テキストファイルを編集し、保存すると勝手に同…