2012-01-01から1年間の記事一覧

blog移行しました

こっちに移行しました。やっぱりreStructuredTextで書けるほうがいいね。tinkererもかなり便利。http://tdoc.info/blog/

fluentdとfluent-plugin-pghstoreとpandorafmsでログ収集、可視化、監視を行う

前回の記事で報告したように、fluent-plugin-pghstoreでログをPostgreSQLに貯めることができました。次は可視化と監視を行います。ここで、最近使ってみているPandora FMSを使います。 pluginを準備 まずは以下のスクリプトを保存し、pandora/etc/pandora/pl…

fluent-plugin-pghstoreを書きました

fluentdをPostgreSQLのhstoreに書き出せるようにした、 fluent-plugin-pghstore というpluginを作成しました。 github: https://github.com/shirou/fluent-plugin-pghstore rubygems: https://rubygems.org/gems/fluent-plugin-pghstore hstoreについては 前…

PostgreSQL hstoreでKVS

それPostgreSQLでできるよ、第二弾。PostgreSQLにはhstoreという拡張があります。これはkeyとvalueの対の集合を単一のレコードに格納することが出来るものです。 つまり、Key-Value-Storeですね。 これを使うと通常のテーブルのようにキーを事前に定義してお…

それPostgreSQLで出来るよ - twitter_fdw

pyfesで「それPostgreSQLでできるよ」ってつぶやいた手前、ちゃんと試さなければなりません。PostgreSQL 9.1から外部データラッパ(FDW) という規格がサポートされました。 またさらに、このFDWを使ってTwitterのAPIを叩いて結果をテーブルとして出 してくれ…

pyfes 2012.3に参加してきました。

pyfes 2012.3に参加してきました。pyfesは初めてで緊張しました。 Mercurial ハンズオン とりあえず朝から来たら最初はハンズオンなんですねー。知りませんでした。なにに行こうか迷いましたが、Mercurialハンズオンに参加しました。実は藤原さんがもういろ…

agentのmoduleを書いてみる

Pandora FMSは監視対象のサーバにAgentを置くこともできます。このAgentはmoduleを実行して、その結果をServerに対して送ります。あ、なんせ使い出して日が浅いものでこの"module"という用語が適切かどうかはわかりませんが、まあ許してください。このmodule…

pandora agentを一般ユーザで起動する

Pandora FMSのagentは普通のユーザでも起動できます。(zabbixは現状zabbixユーザ以外では起動できないみたいです) しかし、せっかくの起動スクリプトが su するようになっており、rootパスワードを聞かれてしまいます。そのため、今のユーザとpandoraの起動…

Pandora FMSを使ってみた

サーバ監視にはnagiosが主流で、最近ではzabbixか、という感じかと思っていましたが、Software Design 2012年3月号で楽天がPandora FMSを使っていると紹介されていました。というわけで、試してみました。 Pandora FMS Pandora FMS はオープンソース(GPL)の…

PostgreSQL Conference 2012-02-24 at 品川

午前中、ustで流れていた部分の生ログです。残念ながらちょっと遅れてしまったので、基調講演の最初の方は取れていません。 基調講演 by Philippe BEAUDOIN, @ Bull.net CNAF PostgreSQL Projectフランスの社会保障省。 11ミリオンの家族と30ミリオンの人 11…

Kindle4

ちょっと前になりますが、Kindle4買いました。アメリカから。まさかその一週間後に日本で展開するという報道があるとは…まあ、Amazon.comのアカウントが移せればいいんですけどね。写真はSphinxで書きだしたePubファイルをCalibreでmobiに変換してkindleに送…

Tinkererを使ってbitbucketでblogはじめました

TinkererはSphinxを利用して作られたblogツールです。Sphinxを使っていますのでreStructuredText形式で書くことができます。また、blockdiagをはじめとするSphinxの豊富な拡張機能を使うことができます。今回はtinkererで作成したblogをbitbucketでホスティ…

Army of Darkness Defense

正月は「いまさらかよ」と言われそうですが、iPhoneアプリのArmy of Darkness Defenseをやってました。いや、かなりおもしろいわこれ。初回プレイは Boomstick + Catapult Armored Guard + Arthur でwave 50をクリア。Boomstickは範囲攻撃+再使用までの時間…