sphinx

Kindle4

ちょっと前になりますが、Kindle4買いました。アメリカから。まさかその一週間後に日本で展開するという報道があるとは…まあ、Amazon.comのアカウントが移せればいいんですけどね。写真はSphinxで書きだしたePubファイルをCalibreでmobiに変換してkindleに送…

Tinkererを使ってbitbucketでblogはじめました

TinkererはSphinxを利用して作られたblogツールです。Sphinxを使っていますのでreStructuredText形式で書くことができます。また、blockdiagをはじめとするSphinxの豊富な拡張機能を使うことができます。今回はtinkererで作成したblogをbitbucketでホスティ…

Blockdiag Advent Calander 1日目 href機能

blockdiagアドベントカレンダー、初日です。 今回はblockdiag 1.1.1から入ったhref機能についてご紹介します。href機能とは、ノードの属性にhrefを指定することで、SVG形式で出力する時そのノードをクリックをしたらhref属性で指定したURLに飛ぶ、という機能…

reST/Markdownで書けるHTML slide generator、landslide

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

Sphinxのi18nを実際に試してみた

2011年1月29日に行われた、PyConMini JPにて、IanさんがSphinxのi18n機能の紹介をしてくださいました。(http://www.slideshare.net/IanMLewis/sphinx-11-i18n)というわけで、実際に試してみました。まずは英語->日本語をやってみます。なお、環境は sphinx-1…

reSTおよびSphinxで文章を書く際のtips

Sphinxを使って論文っぽい文章を書くときのtipsをまとめておきます。追記: この内容は Sphinx逆引き辞典により詳細にして載っています。 用語を書く際はreplaceを使う .. |hoge| replace:: ほげらこう定義しておくと次からは |hoge| とするだけで、ほげらと…